前回の記事で英単語の暗記法について書かれているので、今回は私が担当している理科について書こうと思います。

理科でも暗記する事は多く、特に原子記号、化学式はなかなか覚えられない生徒も多いです。

そこで私が学生時代にやっていた方法を一つご紹介するので参考にしてもらえればと思います。

まずは1~10まで覚えるとしたら1~10まで化学式と意味を見ながらで良いので何回もを書く。これはどの科目でも同じだと思います。

次に何も見ないで一つずつ書いて合ってるか確かめます。正解していたら次に進め、間違っていたら最初から戻ってまた1からやり直します。

全問正解したらまた時間を置いて(1週間程度)もう一回1からテストして間違っていたら最初から戻るというやり方です。

原子記号や化学式は英単語ほど数は多くないので、何回もやれば自然と全部覚えて繰り返す事によって忘れないようになるでしょう。

これが必ず自分にあっているとは限りませんが、繰り返し書く事というのは暗記する上で欠かせないので、参考にしてみて下さい。

 

ツルタ