
今年も生徒の期待に応えて夏期講習会の実施が決定!!
選べる授業スタイル!
創れる授業プラン!
目標に向けて時間割を自由自在にカスタマイズ!
クラス授業
夏期講習会のクラス授業では・・・
申し込み時点で初回までの事前課題、夏期休講中は中間課題が出されるので、授業時間以外の勉強も計画的にサポート!
こんな学生に受講してもらいたい!
・夏休み前の学習内容の復習とレベルアップをしたい学生
・同級生と勉強をしてモチベーションを上げたい学生
【中3クラス授業】
授業型講習と実践型講習に分けて実施します。
授業型講習では数学・理科・英語の3科目を、講義を中心におこないます。
実践型講習では120分で当日の授業型授業の復習と問題演習をおこないます。当日の復習が終わった後の60分は次回の予習や自学の時間になります。授業時間内は自由に質問もできるので、分からない内容を次の日に残すことがありません。
また、実践型講習の一環として、社会の補講も実施するので希望者は出席してください。
【コース/時間/受講料】
★授業型講習
◎CL中3数学 ・・・ 60分×12コマ 受講料:13,200円
◎CL中3理科 ・・・ 60分× 8コマ 受講料: 8,800円
◎CL中3英語 ・・・ 60分× 8コマ 受講料: 8,800円
◎数理英SET ・・・ 60分×28コマ 受講料:27,500円
★実践型講習
◎実践型講習 ・・・ 180分×12回 受講料:13,200円
◎社会補習 ・・・ 30分×8コマ 受講料:無料(実践型講習に含む)
★特別受講料
◎授業型講習+実践型講習 ・・・ 合計4,080分!受講料:33,000円
【中2クラス授業/中1クラス授業】
通常の授業に加えて夏期講習会限定で理科を設置します。
学校が夏休みになっている分、夏期講習会では毎回の授業を80分に拡大しておこないます。
学習効率を上げるための事前課題、学習内容を定着させるための毎回の課題の課題、計画学習を崩さないための中間課題など、授業以外でも万全のサポートをしていきますので、しっかりついてきてください!
✏中2クラス授業紹介✏
夏期講習会の中2クラスは通常の数学と英語に加えて理科を選択することができます。
中2の学習内容は受験に向けてとても重要です。数学の連立方程式や理科の化学反応式は夏の間に完全に理解できるよう頑張りましょう。
【科目/時間数/受講料】
◎CL中2数学 ・・・ 80分× 8コマ 受講料:8,800円
◎CL中2理科 ・・・ 80分× 4コマ 受講料:4,400円
◎CL中2英語 ・・・ 80分× 4コマ 受講料:4,400円
✏中1クラス授業紹介✏
夏期講習会の中1クラスは通常の数学加えて理科を選択することができます。
中1の学習はこれからどんどん難しくなってきますので、ここまでの内容をきちんと理解して先に進むことが重要です。
理解不十分になっている部分や、忘れてしまっている内容をきちんと補って秋に備えましょう。
【科目/時間数/受講料】
◎CL中1数学 ・・・ 80分×8コマ 受講料:8,800円
◎CL中1理科 ・・・ 80分×4コマ 受講料:4,400円
オープンクラス授業
オープンクラスは質問型自主学習クラスです。
学習環境と時間は教室側で整えます。思う存分に学習してください。
そしてできるだけたくさん質問をしてください。
学校の宿題をやるもよし、クラス授業の予習復習をするもよし、必要な教材はいくらでも準備します。
こんな学生に受講してもらいたい!
・家にいるとダラダラしてしまい勉強がはかどらない学生
・夏休みの宿題がいつも最後まで残ってしまう学生
・学習の習慣や机に向かう集中力を身に付けたい学生
◎オープンクラス受講のアドバイス
学校の課題などはできるだけ家庭で取り組んで、授業時間内は分からない問題だけを質問できるようにしましょう。出席したら、遠慮せずに積極的に質問してください。先生と一緒に考え、先生の解法・解答までの思考順序を見ることも勉強になるはずです。限られた時間を有効に活用しましょう!