授業について

Q.どのような授業方法ですか?
A. クラス授業・オープンクラス・個人授業・個別授業・家庭教師授業・自習メイトがあり、生徒1人ひとりに合った授業方法を提案させていただいております。
各授業の詳細はこちらをご確認ください。
Q.授業スタイルはどのように選べば良いですか?
A. 生徒さんの目標や性格を踏まえ、的確にご提案させていただきます。複数の授業方法で悩まれている場合、体験授業 を受けて検討してみてください。
Q.勉強がとても苦手ですがついていけますか?
A. はい、本人の努力次第で追いつけます。最初からクラス授業で受講するのが不安であれば個人授業や個別授業から始めて、自身がついてからクラス授業に変更することもできます。生徒さんの理解状況に合わせて適切な指導をしていきますのでご安心ください。
Q.宿題は出されますか?
A. はい、小中学生のクラス授業では、授業の復習内容を宿題として出しております。個人授業・個別授業は生徒さんの希望や、状況に応じて必要な宿題を出すようにしています。
Q.授業の時間割を教えてください。
A. クラス授業は 時間割ページ をご確認ください。個人授業・個別授業・家庭教師授業は担当講師と相談・時間調整をしたうえで決定します。
Q.クラス授業は少人数制とありますが何人までですか?
A. 厳密な規則はありませんが、中3進級までに10人以上になったクラスはクラス分けをしています。
Q.オープンクラスはどのようなクラスですか。
A. 質問型自主学習&個別指導クラスです。学習したい内容を各自で持ち込んで勉強し、分からないことをその場で質問することができます。
詳しいご案内は オープンクラス紹介ページ も併せてご確認ください。
Q.数学と理科以外は教えてもらえませんか?
A. いいえ、そのようなことはありません。メインで指導しているのは理数科目(数学・理科)ですが、他の科目も指導しています。お気軽にご相談ください。
Q.個人授業と個別授業はどのように違いますか。
A. 生徒さん1人に対して先生が1人でマンツーマン指導をする授業を個人授業、生徒さん2人に対して先生が1人で指導をする授業を個別授業と呼んでいます。
Q.中学受験の授業はできますか?
A. もちろんできます。中学受験の学習や、違う学年の授業を受けたい場合には個人授業・個別授業での受講をおススメします。

体験授業・入塾について

Q.体験授業を受けたいのですがどうすれば良いですか?
A. お問い合わせフォーム からか お電話 0545308255 にてお気軽にご連絡ください。
Q.体験授業はどれくらい受けられますか?
A. 通常は1週間の体験授業とさせていただきます。1週間の期間内はクラス授業、個人授業など複数の授業を受講いただくことも可能ですし、自習室も自由にご利用いただけます。
Q.入塾テストはありますか?
A. いいえ、ありません。体験授業にご出席いただき、適切な授業方法をご提案させていただきますのでご安心ください。
Q.入塾までの流れを教えてください。
A. まずは体験授業をお申し込みください。体験授業にご満足いただき、継続して頑張れる意思が固まったら再度ご連絡ください。入塾面接、初回授業のご案内を進めさせていただきます。
Q.途中からの入塾でもついていけますか?
A. はい、生徒さんの努力次第でついていけます。クラス授業に初めてご出席する際には戸惑うこともあるかもしれませんが、毎回の授業で基本から学習しますのでご安心ください。どうしても不安であれば最初は個人授業・個別授業から始めることをおススメします。
Q.入塾の条件はありますか?
A. はい、勉強を一生懸命頑張る約束ができることです。ヤル気さえあれば誰でも歓迎します!

担当講師について

Q.学習塾いろどりにはどのような先生がいますか?
A. 学習塾いろどりの講師は、親しみやすく優しい先生ばかりです。勉強や進路のことはもちろん、その他の相談にも乗ってくれます。
講師紹介ページ も併せてご確認ください。
Q.どのような先生が授業を担当してくれますか?
A. クラス授業は学年や科目に適任の講師が担当します。個人授業・個別授業は、ご要望があれば伺いますので体験授業をお申し込みの際にご相談ください。
Q.担当の先生が途中で替わることはありますか。
A. いいえ、原則としてありません。しかし、どうしても相性が合わない場合や、学習の成果が出ない場合には変更のご相談をいただくことが可能です。

受講料について

Q.通塾するのにどれくらいの費用がかかりますか?
A. 初回に入会金・教材費がかかりますが、以降は受講内容に応じた受講料と月会費のみです。
受講料の詳細は 受講料案内ページ をご確認ください。
Q.その他にかかる費用は何かありますか?
A. 数学検定にお申込みいただいた場合の検定料、夏期講習会・冬期講習会にお申込みいただいた場合の受講料がかかります。
Q.月の途中で入塾・退塾をした場合の受講料はどうなりますか?
A. すべて回数割りで計算をしますので、入退塾のタイミングによる損得はありません。
Q.月謝のお支払いはどのような方法ですか?
A. お月謝袋に明細書を入れてお渡ししますので、次回以降の通塾時に現金にてお納めください。

その他のよくある質問

Q.テスト前や受験前に対策授業はありますか?
A. はい、あります。通常授業内でも対策授業をおこないます。それ以外にも対策用の無料補講などが組まれたりするのでご活用ください。
Q.自習室のみの使用はできますか?
A. はい、できます。授業を履修せずに自習室だけ使える 自習メイト制度 が好評です。
Q.自習室で勉強していて分からないことは質問できますか?
A. はい、もちろんできます。自習室の隣が事務スペースですので、先生に質問したり、プリントを用意してもらうことができます。
Q.欠席した場合の授業はどうなりますか?
A. 個人授業・個別授業・家庭教師の場合、前日までのご連絡により振替授業を組みます。クラス授業の欠席または当日のご連絡の欠席でも、学校行事や忌引き・感染症による欠席の場合は受講料を調整いたします。
Q.保護者面談や進路相談の機会はありますか?
A. はい、あります。入塾面談の際にお伺いする他、夏休み前や年度切り替え時期に面談をおこないます。しかし、いつでも面談に対応いたしますので、お困りの際にはすぐにご連絡ください。
Q.どこの学校の生徒が通っていますか?
A. 小学生は今泉小学校、中学生は吉原第二中学校・吉原第一中学校、高校生は富士東高校の生徒さんが割合として多いです。しかし、富士市内外の様々な学校から通ってくれています。