塾の上手な活用【応用編】

ここまでに授業以外で塾の活用できることを記事にしてきました。
これらはどれも分かりやすく、イメージしやすいものだと思います。
しかし、立ち回りの上手な学生の中はもっともっと活用できる子がいたので、
具体例としていくつか紹介します。
(これまでに紹介したものも含みますが悪しからず)


自習室・先生を活用

やはりもっとも簡単で分かりやすいのは
自習をしに来ることでしょう。
なんせ空き教室はいつ使ってもOKと言っているのですから、
塾に来て自習をすれば良いのです。
毎日のように自習に来ていた高校生は数学で学年1位をキープし続け、
同じような高校生は別の子でも同様に学年1桁順位を取っていました。
昨年よく自習を利用していた中学生の1人は富士高に進学しましたし、
熱心に自習に通った学生で成果が出ないことはありません。
ただし、彼らに共通することは
遠慮せずに先生に質問できるということもあります。
ただ自習に通うだけでも家庭学習より集中できるなどのメリットはありますが、
やはり最大の利点は先生に質問できる環境にあることです。
上記に挙げた自習の利用が上手かった学生たちは、
先生の休み時間や空き時間にしっかりと質問をしに来て、
無料で個人授業の状況をつくるのが上手だったような気がします。
ぜひ参考にして活用してみて下さい。


塾の教材・プリントを利用

学習塾いろどりでは、受講していない科目の教材も購入することが可能です。
やはり市販教材に比べると塾用の教材の方が良いと思います。
と言うのも、市販教材も決して悪くはないのですが、
種類が多く、書店で自分に合った教材を見つけるのが難しい気がします。
一緒に書店に行ってあげられれば選んであげますし、
どれを買おうか迷っているという相談をしてもらえれば、
学力や使い方に合わせて「これがおすすめだよ」と提案もしてあげられます。
それに対して塾用教材は、学校の教科書に準拠しており、解説量・問題量のバランスも良く、
参考書選びに苦戦している学生たちには万人受けしやすいのかな、とは感じます。
また、教材は購入しないで、自習に来たときに必要な分だけコピーしてもらったり、
定期テストの過去問をもらいに来たり、
学校で出されたプリントを複数回解くためにコピーしに来たり、
この辺の塾の利用も上手な学生は上手です。
勉強関連で学生が「頑張りたい」と言った気持ちには何でも応えますので積極的にご活用を。


先生に宿題

特に個人授業や自習の利用が上手な学生に見られる手法です。
「次の授業でこれを教えて下さい」と先生に事前に問題を伝えます。
いくら専門科目の先生でも、難しい問題は解くのに時間がかかります。
特に数学では焦って解いて間違えてしまっては意味がないので、
慎重に解いて(もしくは解きながら)解説していくことになります。
しかし、事前に先生に問題を得渡しておくことによって、
授業の開始と同時に解説が始められ、
授業中のロスタイムを圧倒的に省略することができるのです。
これをすることによって、高校生が扱う難問であれば1.5~2倍くらいの問題数が扱えます。
家庭学習をしていて分からないものはすぐにパスして先生に写メを送る学生もいます。
先生も送ってもらった問題に対しては期日までに必死で取り組みます。
学生にとっても時間効率が上がり、先生も鍛えられて一石二鳥ですね!


その他

友達紹介キャンペーンの利用で面白い話がありました。
その時期は、友達を塾に誘ってくれたら5,000円キャッシュバックという内容のキャンペーンで、
「100人紹介したら50万円じゃん!」と張り切って・・・2人紹介につながりました。
塾にとってもありがたく、これはお互いWinWinですね。

先生と仲良くなって勉強以外の相談事にも乗ってもらう
なんてことはたまにあります。
少し早い時間に塾に来て先生とゲームの話をしている学生がいたり、
女子中学生が担任の女の先生に恋愛相談をしていたり…
家や学校ではなかなか話せなくて、
でも経験豊富な大人の人に相談に乗ってもらいたい、
なんて気持ちもあるようですので、先生と仲良くなったらいろいろ相談してみては?



・「今日だけ」と塾生以外の友達を連れてきたり、
・トイレだけ借りに来たり、
・急な雨宿りに来たり、
・友達との待ち合わせ場所に使ったり、
・カップラーメンのお湯を入れに来たり・・・

変なケースもたまにありますが、
それだけ塾が立ち寄りやすい場所になっていることは嬉しいことです。