今週の木曜日・金曜日に多くの中学校で定期テストが実施されます。
教室ではそのテストに向けて対策授業をしています。
3月から学校よりも早めに新学年の予習授業を始め、計画的に新しい内容の授業と演習授業を繰り返してきました。
テスト前には復習をし、宿題でも数量をこなしてもらい、過去問を数年分解き、解説授業をして……
結果、
「時間が足りない!」
というのが率直な感想です。
今回だけ特別というわけではありません。
テスト前はいくら対策授業をしても時間が足りないのです。テストの度に毎回思います。
私が担当している中3数学Aクラスは今日がテスト前最後の授業でした。テストまでの残り数日は、最後に配布した過去問を家で解いてもらい、これまでの授業の復習をして、
「これで完璧!」
という状態でテストを迎えてほしいところです。
「いくらやっても時間が足りない」
というこちらの悩みを笑い飛ばしてくれるような良い結果を祈るのみです。
コクザワ