今回紹介する『塾生の声』(塾に対する評判・口コミ・感想)は中3から一緒に勉強を始め志望校に合格したKくん。

入塾当初は、基礎学力も高く理解力もあるのに、評価につながっていなかった印象です。

分からないことも明確で、入塾時から揺らがず志望校を目指して勉強してきました。

いろどりでも、Kくんの内申点不足も「絶対大丈夫」という確信をもってバックアップしました。

そして、入試前には前期と比べて内申点も爆上げし、志望校に見事合格しました!

Kくんの声を紹介

自習室が自由に使えたし、プリントも先生にもらえたからめっちゃよかった。

クラス授業個人授業ではわからないところをていねいに解説してくれてわかりやすかった。

先生もめっちゃ話しやすかったからおもしろくて塾に気軽に行けた。

とてもいいじゅくだと思いました。

学習塾いろどりからKくんへ

高校合格おめでとうございます!

Kくんは入塾後から、自習室の利用を含め、塾を上手に活用できていた生徒さんの1人です。

「授業があるから何となく塾に来る」のではなく、明確に「今日はこの勉強をしたい」という気持ちで授業を受けに来てたように感じます。

最初は半分くらいしか点数が取れなかった数学の公立入試過去問も、受験前は9割くらいの得点率で安定するようになりました。

また、自習室も存分に活用してくれました。

原則として21時までのお約束の自習室ですが、受験前には24時頃まで頑張って勉強していた姿を思い出します。

そして、何よりも塾通いに向いていたのがKくん自身の性格です。

物怖じや遠慮することなく積極的に質問に来てくれました。

また、「過去問ください」と熱心にプリントをもらいに来てくれました。

「勉強するのに何も遠慮するな」とは全生徒さんに伝えていることですが、実際にこれができるかできないかは大きな差です。

自分から積極的に行動するし、やりたい勉強ができること。

このようなKくん自身の行動や、受験前の勉強に対する意識の高まりが志望校合格に繋がったのだと思います。

持ち前の積極性で高校でも勉強を頑張ってください!

一緒に勉強した数学で高得点を取った報告をお待ちしています!!

塾生の評判の中から学習塾いろどりの紹介

Kくんが書いてくれた中から、学習塾いろどりの特徴を紹介します。

実際に通塾してくれていたKくんの感じたことですので参考にしてみてください。

自習室が自由に使えた

学習塾いろどりでは、生徒さんは自由に自習室を使うことができます。

生徒さんにオススメしているのは、自習室を使う曜日や時間を固定することです。

「行けたら行こう」というモチベーションの生徒さんはほとんど自習室に来ることはありません。

授業と同じように、決まった曜日に通うことをルールとすることで無理なく勉強時間を確保できるようになります。

自習室で勉強することには、

  • 集中できる学習環境
  • 先生に質問できる
  • 教材をコピーしてもらえる

などのメリットがあります。

昨年は多くの生徒さんが自習室を利用してくれてほぼ毎日満席状態でした。

その際に何席か増席したため、少し予約が取れやすくなりました。

席が空いている日はもちろん予約なしでも利用可能です。

学習環境に困っている学生は、ぜひ学習塾いろどりの自習室も体験してみてください。

自習メイトの制度も大好評です♪

丁寧な解説

学習塾いろどりでは、生徒さんが理解できるよう丁寧な授業を心がけています。

クラス授業(少人数集団授業)では、生徒さんが理解に苦しむ分野ではペースを落として解説します。

その後は必ず宿題や演習を通して問題数もこなします。

個人授業(1対1)では生徒さんが納得できるまで何度でも解説します。

これらにより、生徒さんには「丁寧な解説」と感じてもらえて満足いただけているということです。

学習塾いろどりの特徴である選べる授業STYLEが人気の理由の1つです。

いろどりでは生徒さん1人ひとりに合った授業方法を提案することができます。

Kくんが受講してくれたクラス授業(少人数集団授業)個人授業(1対1)以外にも

などの授業スタイルを用意しております。

また、それらを組み合わせて受講することもできるので、ほぼすべての生徒さんが通いやすいと感じてくれます。

先生も話しやすい

学習塾いろどりでは、先生との相性も勉強に影響すると考えております。

学校ではなかなか先生を選ぶことはできません。

しかし、塾ではそれができるというのも学校とは違ったメリットです。

これまでに数百人の生徒さんを担当してきた当塾では、生徒さんとの距離感を大切にしています。

先生と親しくしたい生徒さん、あまり多くを話したくない生徒さんなど、それぞれの気持ちを尊重するようにしています。

どの生徒さんも不快に感じない距離感で接することができるので、ストレスなく勉強に臨めます。

また、Kくんのように先生と「話しやすい」と感じてくれる生徒さんも多いようです。

基本的に先生は授業を通して苦手な勉強を指導するという立場です。

しかし、休み時間には学校のことを話したり、好きなアニメやゲームの話を一緒にすることも多々あります。

ですので、学習塾いろどりの生徒さんは、勉強以外にもいろいろな相談をしてくれます。

Kくんともたくさんアニメの話をしました。

塾が「面白い」「気軽に行けた」と感じてくれたのにはこのようなことも要因だったかもしれませんね。

志望校に合格するために