年が明けてすぐ、中学1年生、2年生は学力調査が行われました。
学調は定期テストと異なり、学生にとって得点のしづらい試験です。
その理由として、
- テスト範囲が広いこと
- 担当の先生が作るテストではないこと
が挙げられます。
特に今年の中2学調の数学では、
いろどりでお預かりしている生徒さんが通う富士市の中学校では、A中学校の平均点が17点、B中学校の平均点が16点、C中学校に至っては学年の過半数が1桁得点というお粗末な結果でした。
平均点との比較や、得点が伸びなかった生徒の人数なんて自身の勉強には関係のないことなのですが、
それでも学生にとっては 難しい 解きにくい問題であったことは分かります。
さて、学習塾いろどりでは、
学生たちの復習を促すためにも類似のテストを作成して復習模試を実施しました。
テストは学生にとっての宝物
学生の皆さん、テストは好きですか?
嫌いな人はなぜですか?
「できないから。」「点数が取れないから。」
そんな人は勉強時間が足りたいないか、自分に合った勉強方法が見つかっていないからです。
学習塾いろどりでは日々の勉強に関してもばっちりサポートしています!
さて、テストというのは学生にとって大きなチャンスです。
これまで一生懸命に勉強してきた成果を確認できるのです。
ゲームと同じで、これまでコツコツとレベル上げしてきた成果を発揮するのがテストです。
ただし、テストは受けるだけでは意味がありません。
返されたテストの点数を見て一喜一憂するだけでも意味がありません。
間違えた問題こそ宝物!
そこを次のテストまでに理解すれば良い!言わば伸びしろです。
学調復習模試の目的
前述の通り、復習模試の目的は見直しを促すためです。
しかし、それだけではありません。
テスト本番で正解した問題は見直しが不足しがちです。
- あまり理解していないけれど偶然正解できた問題
- 普段なら解けるはずなのにテストでたまたま間違えてしまった問題
ありませんか。
復習模試で再度テストを実施することによってそのような問題も炙り出せます。
ここまで平均点の低いテストだと、2月テストでそのまま同じ問題を出題してくる先生もいます。
終わったテストをきちんと復習して習得しておくことがとても大切です。
学調復習模試の結果
学調本番と同じ単元から出題、配点も同じです。
3ページで50点満点の構成ですが、1ページ目の計算・小問集合・作図で20点も取れます。
通ってくれている生徒には口酸っぱく伝えていますが、簡単な計算を正確に解ききれば平均点を越えるのです。
やはり、この基本計算の1ページ目をどれだけ間違えないかが最終得点に大きくつながりました。
逆に言えば、得点が低い生徒は簡単な基本計算の勉強が疎かになっていることが間違いありません。
最近、一緒にたくさん練習していることもあって、証明問題が良く書けていました。
さりげなく小問の中に静岡県の公立入試の問題を混ぜましたが解けた生徒はお見事です!
ヒストグラム・連立方程式の文章・一次関数の利用は得点率が低く、
集団としても課題が浮き彫りになりました。
学習塾いろどりのテスト後の授業
学習塾いろどりではテスト後はそのままにはさせません。
今回のように復習テストを作成することもありますし、
各個人に必要な課題を配布することもあります。
授業ではもちろん理解不足の部分をじっくり解説していきます。
今回の復習模試を事前に告知していたからか、
中2生はとてもよく自習に通ってくれています。
正しい学習を続けることができれば来年の高校入試も楽しみですね。
学習塾いろどりでは新年度生も募集しています。
今なら新年度開始直前の超お得なキャンペーン実施中
新年度、学習塾いろどりがもっともっと盛り上がるように講師の準備にも余念がありません。
今後は各学年の2月テスト、公立高校入試、国立大学入試が控えていますが一切の妥協なしで頑張ります!