学生の皆さんはあと1か月ほどで夏休みを迎えますね🌞

楽しい夏休みですが、勉強もキッチリ頑張らないと後悔してしまいます。

なぜ夏休みの学習が大切なのか改めてきちんと整理していこうと思います。

目標や目的を明確に持って勉強に取り組むことで学習効率も上がってきますよ✨

夏の勉強の重要性

夏は1年を通してとても重要な勉強の機会です。

もちろん学校の長期休みですので、勉強を頑張った学生とそうでない学生には大きな差ができます。

およそ40日間の夏休み、
毎日1時間ずつ勉強するだけで合計40時間にもなります。

今回は時間が長いこと以外に夏の勉強の重要性を何点か紹介します。

学習の習慣を定着させる機会

テスト前は一生懸命勉強を頑張ったけど、テストが終わればペースダウン…

よく聞く話ですよね。

でも本当は日頃からコツコツ頑張ることこそが学力定着の近道です。

毎日少しずつ勉強した方が負担もなく、学習内容もしっかりと身に付きます。

夏休みはそのような『毎日コツコツ』を定着させる機会にもなります。

自分でしっかりスケジュールを組んで勉強してみてください。

まとめてドサッとはダメですよ、3日で息切れして続きませんから。

自分が無理なく頑張れる量で毎日コツコツです。

慣れてきたら少しずつ時間を増やせば良いのです👌

これができれば夏休み以降も無理なく『毎日コツコツ』ができるようになるはずです!

【中学生数学】秋以降の勉強の土台は夏までに習う計算

秋以降、中学生は関数や図形の勉強をしていきます。

関数や図形の勉強には、春に習った計算を使うのです。

学年の最初に計算を習うのは「簡単だから先にやってしまおう」ではありません。

「その後の学習で必要になるから先に学ぼう」なのです。

夏前の学習でつまずいた部分が秋以降に影響することがないように、
これまでの内容はきちんと習得しておく必要があります。

そのためにも夏のタイミングでこれまでの復習をしておくことは大切です。

今後の学習で躓かないように計算をきちんとマスターしておきましょう。

【中学3年生】学調(静岡県中学校学力診断調査)に向けて

夏休み明け間もなく学力調査が行われます。

中3の学調は中1から中3までに学習した全範囲が試験の対象になります。

3日前から本気を出したくらいではとても復習が追いつきません😓

これまでの学習を計画的に復習していくためにも夏休みは良いタイミング・良い機会となります。

また、夏に学調対策として学習したことは半年後の受験にも結び付きます。

受験前には冬休みもありますが、夏休み程の長い期間はありません。

まとまった学習時間を確保できるのは夏が最後だと思って頑張りましょう。

【高校3年生】共通テストに向けてスキルアップ

高校3年生の年間の学習においても、共通テストのための学習をする最大のチャンスが夏休みだと思っています。

1月にある共通テストに向け、冬休みを含め1か月前頃からは最終調整をしていきたいところです。

では国公立2次試験や私立入試の勉強はいつしますか?

共テの直前になってこれらの勉強をする余裕はなかなかないものです。

秋頃からは少しずつ2次試験の勉強も始めるべきです。

ではその前には共テはある程度形にしておきたいのです。

いつやるか、夏でしょ!

夏休みの総学習時間について

夏休みの40日間学校に通っていると仮定して、
毎日50分×5時間授業×平日5日間×5週間≒100時間

それに加えて普段から学習習慣のある学生は
(平日2時間+土日5時間)×5週間=100時間

合計200時間

くらい机に向かうのではないでしょうか。

それを踏まえ、学習塾いろどりでは夏休み中に200時間の勉強を推奨しています。

夏休みの勉強方法について

夏休みの勉強方法はその後の目標によって異なります。

これは必ずやって!

夏休み前におこなわれた定期テストの見直し、解き直しを必ずしてください。

「できなかった問題をできるようにする」それが勉強するということです。

テストで間違えた問題の数だけレベルアップの機会がそこにあるのです。

完璧に理解するまで繰り返しましょう。

『宿題』と『勉強』は分けて考えよう

夏休みは学校からの宿題を終わらせるので精一杯💦

…なんてことにはなっていませんか?

夏休み終了間際になって慌てて宿題をやるようでは心配ですね。

学校から出される『宿題』はやらなくてはならない勉強です。

ちょうど自分が勉強したい内容から出題されることもあると思いますが、
大半の場合は「出されたから仕方なくやる宿題」となることが多いです。

それは学年みんなに同じ宿題が出ているので仕方のないことですね。

それに加えて夏休みには自分に必要な『勉強』をしなくてはなりません。

こちらは自分に必要な内容を頑張れる分だけやってください。

この『勉強』こそがみんなと差がつく部分なのです。

夏休み!勉強も大切だけど・・・

夏休みは学校もないので早起きする必要がありません。

夜遅くまで夜更かしして、起きるのはお昼ごろ…

なんてことはありませんか?

計画的に満足な学習をするためにはまずは生活習慣を整えるところからです。

学校の定期テストも、高校入試も、
午前中からテストを始めてお昼を挟んで午後も続きます。

この時間リズムの中でパフォーマンスが発揮できるように日ごろから生活を整えておきましょう。

夏休みに正しい勉強をするために

きちんと事前に夏の学習計画を立てましょう。

まずは夏の間に学習したい内容を大まかにピックアップします。

そのピックアップの中でさらに単元を絞り込みます。

それらを習得するために使用教材や勉強方法を計画します。

具体的に勉強する日や時間を決定します。

↑無理なく継続できる計画を組むことが重要です。

学習塾いろどりでは夏の学習スケジュール管理から一緒にやっていきますので、
必要な勉強を計画的に進めることができます。

学習塾いろどりの夏期講習会

学習塾いろどりでは、夏期講習会直前までいつでも無料体験授業のご案内をしております。

月ごとのキャンペーンも利用して学習塾いろどりの体験授業を受けに来てみてください。

学習塾いろどりでは、1人ひとりに合った勉強方法を提案し、サポートしていきます。

『選べる授業STYLE』『つくれる授業PLAN』というキャッチフレーズで、
クラス授業(少人数制)個人授業(1対1)個別授業(1対2)・オープンクラス・家庭教師授業という選択肢から自分に合う学習方法を見つけることができます。

これら様々な学習方法を提案できるのも、富士市の塾では学習塾いろどりならではの対応力と言えます。

夏期講習会でも自由度の高さは健在です。

授業方法や科目を選択し、組み合わせて受講することができるため、無理なく無駄なく頑張ることができます。

夏の学習サポートも万全で、一人ひとりの生徒の希望に応じて一緒に夏の学習計画を立てるお手伝いもしています。

富士市内で夏期講習をお探しなら、まずは学習塾いろどりの体験授業を受けてみてはいかがでしょうか!