塾選びにおいて受講料を比較をすることもとても重要です。 今回は、学習塾いろどりの受講料体系についてご紹介します。 学習塾いろどりでは入塾前に必ず年間の費用について細かくご説明しています。 開講当初より今でも「そんなに安い […]

学生の皆さんには、どうせ勉強するなら楽しく学んでもらいたいと思います。
勉強を楽しむコツは「本気で勉強に取り組む」ことです。
勉強に対して本気で取り組んで、より楽しい学生生活を送りましょう♪
学習塾いろどりは開講当初、理系科目のみを指導する塾でした。
現在は生徒の要望に応じて様々な科目の指導を行っていますが、理系科目の指導に自信を持っていることは以前と変わりません。
数学で苦戦している学生の皆さん、一緒にいろどりで勉強して数学嫌いを数学好きに変えてみませんか。
学習塾いろどりの授業では、学生の『分かる』を大切にしています。
授業を通して最終的に生徒全員の『勉強が楽しい』に結びつけます。
学習塾いろどりの特徴は、授業を自分でカスタマイズできることです。
この仕組みによって、学習塾いろどりであれば誰でも満足できる塾通いをすることができます。
塾選びにおいて受講料を比較をすることもとても重要です。 今回は、学習塾いろどりの受講料体系についてご紹介します。 学習塾いろどりでは入塾前に必ず年間の費用について細かくご説明しています。 開講当初より今でも「そんなに安い […]
学習塾いろどりでは、中3生は冬期講習会から高校入試の過去問を解き始めます。 中3の後半で学習する内容(理科で言えば食物連鎖や天体)は練習不足の状態なので、初めは理解にかなり苦労します。 しかし、過去問演習を通してできるこ […]
学習塾いろどりでは、中3生の授業は冬期講習会から高校入試の過去問演習に移ります。 早い時期から入試過去問を解き始めることによって、早期に弱点を確認できたり、何度も反復練習ができるというメリットがあります。 生徒は初めての […]
静岡県内では、11月30日に学力調査がおこなわれました。 この時点で内申点は決定していることでしょう。 つまり、これから頑張っても通知表の数字は動かないということです。 ではこれから受験に向けて何をするべきか改めて考えて […]
学習塾いろどりでは、これまで何人もの富士市の不登校の生徒さんとご縁がありました。 現在も塾生の中には不登校で学校に行けていない生徒さんもいます。 今回は、学習塾いろどりが不登校の生徒さんに提案する塾通いについて紹介します […]